「nou-fu」は農薬を使わないやりかたでの野菜づくりが体験できる、ちょっと珍しい農業体験農園。 農場主と一緒に年間20種類ほどの野菜を自分の区画で育てます。 自分が家族が食べるものだから農薬は使いたくない、そんな方にお勧め。各種割引あります。
「野菜作りに興味がる」「健康のために体を動かしたい」「里山の自然が気持ちがいい」たくさんの方がそれぞれの理由であした農場の援農に参加しています。無農薬の野菜作りは皆さんの力に支えられています。未経験でも大丈夫。Facebookで募集しています。
「今よいだけではなく、未来にとってもよい」そんな農業をしたいと思い「あした農場」という屋号です。農薬や化学肥料に頼らず自然と季節に寄り添いながら米・麦・野菜を生産・販売しています。
東京都下という立地を活かし、体験イベントや援農の受け入れも積極的に行っています。「農」をもっと身近なものとして、生活の一部として楽しむ人が増えてくれたらうれしいです。
私たちは畑で農薬と化成肥料を使いません。端境期(野菜が少ない時期)を短くしたり野菜をたくさん作ることは難しくなりますが、その代わり安心で美味しい栄養豊富な旬の野菜をお届けしています。一部の作物は東京都が認証する東京エコ100(化学合成農薬と化学肥料不使用)も取得しています。
農薬を使わない畑で自然に近い環境で育てた日本ミツバチから垂れ蜜で集めたローハニー。貴重な無農薬地場産小麦をふんだんに使った小麦の味が深いパンやうどん(乾麺)など、あした農場は農産物加工品でも安心・美味しいにこだわっています。いずれも量に限りのある商品です。お見逃しなく 。
畑のある小野路は「にほんの里100選」にも選ばれた里山地域です。多摩ニュータウンの幹線道路からほんの数分の場所でありながら貴重な自然が残っています。農作業中に雉やオオタカ、キツネやタヌキ、野ウサギの姿を見ることも。人と野菜と生き物が交わるそんなあした農場の畑です。
農業体験や援農ボランティアで。日本ミツバチの採蜜、ヒツジのエサやり・毛刈り体験で。ソーラークッキングワークショップなどで。あした農場には年間を通じたくさんの方が訪れます。農や畑が身近にあると暮らしはもっと楽しくなります。あなたもぜひあした農場にお越しください。